◆詐欺メールにご注意ください◆
同窓会開催や名簿作成を装った詐欺メールが増えているようです。送信先にお心当たりがない場合や、学校名・主催者・幹事名などが記されていないメール・ショートメッセージには、返信やリンク先のクリックなどなさらないよう、ご注意ください。
なお、ラファエラ・マリア会では、会員の皆様にご連絡する際、会の名称と連絡先、必要に応じて発信者名などを明記するよう、今後さらに徹底して参ります。
【新着情報】
春季休業
ラファエラ・マリア会事務局は、3/20~4/9の期間、学校春季休業のため閉局いたします。
メール、留守番電話メッセージ、郵便は受け付けますが、お返事は開局日4/10(木)となります。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
観劇会のお知らせを「会員限定」コーナーにアップしました。 2025 /03/14
第2回お話会
同窓生の皆様に何か提供できないかと考えて始めたお話会。今回は清泉女学院や栄光学園でも授業がおこなわれ、NHK『あさイチ』でも取り上げられた〔メディエーション〕という手法。皆さんで学んでみませんか?
講師は36期の田中圭子(旧姓:加藤)さん。受講無料です。お誘いあわせの上、懐かしい母校にぜひお越しください。
~人間関係をサポートするコミュニケーション~
〔メディエーション〕とは?
2人以上集まれば意見の食い違いが生まれるもの、そこを調整しなければならない場面は年を重ねるごとに必要となります。
対立する関係者の間に入りながら、対話を通し人間関係を見つめ直す手法です。今回、ラファエラ・マリア会の皆様と一緒に対立や意見の違いはどうして生まれるのか、そして、日常生活で活かせるコミュニケーションの方法を考えていきたいと思います。
講座内容 (抜粋)
・対立や意見の食い違いはどうして起こるのか?
・対立の中でのコミュニケーション
・相手に自分の気持ちを伝える
・質問の仕方 等
日時:2025年2月8日(土) 13時~15時半
場所:清泉女学院 ラマリョ館
◆お申込み方法 下記内容を [email protected] までお送りください。
①同窓生の方はご自身の期、在校生と卒業生保護者の方はお子さまの期
②参加者のお名前
◆来校の際は公共の乗り物をご利用ください
2024/ 12/19
冬季休業
ラファエラ・マリア会事務局は、12/20~1/8の期間、学校冬季休業のため閉局いたします。
メール、留守番電話メッセージ、郵便は受け付けますが、お返事は開局日1/9(木)となります。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
2024年第37回追悼会ご案内
帰天された恩師、同窓生のご冥福を共にお祈りし、故人を偲びます。
今年度対象となるのは、2023年4月1日から2024年3月31日までにご連絡をいただいた方となります。
日時:2024年11月9日(土)13時30分より
受付:13時より 会場:清泉女学院 聖堂
(大船駅西口発清泉女学院行きバス 12:40 13:00 13:20)
*当日は平服でお越しください。
*お花料、献花などはご辞退申し上げます。
*お車でのご来場はお控えください。
*不測の事態により、中止になることもございますので、事前に当会ホームページにて開催のご確認をお願いいたします。
2024/10/1
梁瀬先生による特別授業のご案内
清泉女学院、元社会科教諭の梁瀬正彦先生が、卒業生向けに特別授業「戦争と平和を考える」を実施されることになりました。
例年夏休みに実施されていたものですが、ご事情により延期されていました。事前申し込みは不要です。是非お出かけください。
・日時:2024年10月5日(土) 9:30∼12:00
・会場:階段教室(図書館練4F)
2024/9/1
事務局お仕事開始しました
ラファエラ・マリア会事務局は、9/5から開局いたします。
毎週木曜日10時半から15時となります。
2024/ 7/22
夏季休業
ラファエラ・マリア会事務局は、7/20~9/1の期間、学校夏季休業のため閉局いたします。
メール、留守番電話メッセージ、郵便は受け付けますが、お返事は開局日9/5(木)となります。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
2024/06/28
観劇会 定員に達しました
お申し込みいただきました皆様、ご検討いただきました皆様、ありがとうございました。
これからも、同窓生の皆様をつなぐことができるように活動してまいります。
2024/06/18
バザーが開催されます
< 6月29日 10:00∼15:00>
ラファエラ・マリア会もコロナ禍を経てリニューアルして参加します!
今年もアクセサリー、手芸品、本、雑貨など卒業生にご出店いただきます。加えて、素敵なラファエラ・マリア会限定のオリジナルグッズ
(トートバッグ・ミニサイズ水筒・クリアファイル)もございます。是非足をお運びください。お待ちしております。
★同窓生の方はラファエラ・マリア会受付にお越しください。
★在校生、在校生保護者、同窓生、清泉小学校関係者、受験生とその保護者のみでの開催となります。
2024/06/09
観劇会お申込みについて
9日お申込みいただいた方の内、当会からの
【エントリー完了メール】が届いていない場合、お申し込みが完了しておりません。
【完了メール】が届いていない方はお手数ですが、リンクでメール送付先を指定せずに、
◇会員限定◇ホームページに掲載されているお申込み受付専用メールアドレスを
コピー&ペーストしていただくか、手打ちで入力いただき、最初にお送りいただいた
お申込みメールを転送してください。
2024/06/03
【宮坂先生による特別宗教研究のご案内】
清泉女学院、元倫理科教諭の宮坂研一先生が、在校生保護者と卒業生向けに特別講座を実施されます。
お申込みは不要です。是非お出かけください。
・日時:2024年7月13日(土) 10:00~12:00
・題名:リバイバルキリスト道講座【福音とは?】
・会場:階段教室(図書館棟4F)
2024/06/01
会報53号の記載内容に誤りがございました。
つきましては下記の通り訂正いたします。
・校長先生ご挨拶(P2)
2段目2行目
(誤)『稔幸さん』『関谷亜矢子さん』卒業期が34期
(正)『稔幸さん卒業期33期』
(正)『関谷亜矢子さん卒業期34期』
(正)『2023年度クリスマス会には宝塚で活躍された31期の辰巳久理さん
(宝塚では久留実純さん)も出演してくださいました』
・聖ラファエラマリア帰天100周年を祝って(P11)
21行目
(誤)『1925年1月6日に向けて』
(正)『2025年1月6日に向けて』
・2024年定期総会報告(最終頁)
(誤)『議長:34期大澤珠代さん』
(正)『35期』
誤記がありましたこと深くお詫び申し上げます。
ラファエラ・マリア会 会長 白仁聡子
2024/05/22
観劇会のお知らせを「会員限定」コーナーにアップしました。
2024/05/18
会報第53号が発行されました。
「お名前の表記誤りがあったことに関するお詫び」
この度、今年度発送の会報、「帰天者名簿」にお名前の表記に誤りがある事が判明いたしました。
大切なお名前に間違いがあったこと大変申し訳なく、ご遺族・ご関係者様におかれましてはご不快な思いを
させてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。
今後このような事がおきない様、管理を徹底して参りますので何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
2024/04/11
ラファエラ・マリア会事務局は新年度の業務を再開いたしました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
※創立75周年記念写真集『清き泉』は、学校事務室でも直接ご購入いただけるようになりました。
是非お立ち寄りくださいませ。
2023/05/30
創立75周年記念写真集『清き泉』販売・お申し込みのお知らせ
お手元にお届けいたしました第52号会報誌に同封のご案内にありますように、清泉女学院創立75周年を記念して、高倉前校長先生ご発案のもと、30〜33期有志・元役員により、写真集を製作いたしました。A4サイズ・全62ページに、思い出深い貴重な写真が収められております。ご購入希望の方は、こちらのフォームからお申し込みください。 75周年記念写真集『清き泉』申し込み
500部限定となります。尚、発送にはお時間をいただく場合がございます。順次お送りいたしますので、お待ちくださいませ。
※会報がお手元に届かない方、転居・住所表記変更のあった方は、事務局までご連絡ください。
※会員の活動を紹介するコーナー「同窓生ひろば」を新設いたしました。
最新の記事や応募の詳細についても掲載しております。是非ご覧ください!