2018役員会通信


◆役員会◆

3月7日(木)清泉女学院高等学校第69回卒業証書授与式が執り行われました。高倉校長先生よりお招きをうけ、当会役員も伺わせて頂きました。当日は、朝から雨模様でしたが、早咲きの玉縄桜の花びらを漫ろ雨が濡らす様は、恩師や友との別れを惜しむ気持ちと新たな世界に対する希望や不安を抱えた卒業生の心持ちを表しているかのようでした。

高倉校長先生から、真紅の卒業証書ホルダー(校章の赤と同色!)を大切に受取り、凛として壇上を歩く69期生の姿を拝見し、充実した素晴らしい学生生活を過ごされた事を感じる事ができました。そして、「ラファエラ・マリア会が同窓生同志の絆をサポートします。安心して新しい世界に羽ばたいて下さい」と一人ひとりのお顔を拝見しながら、心の中でエールを贈りました。

卒業生の言葉に涙し、遥か昔、同じ講堂・同じ歌(ロッシーニ作曲「愛」!)で送りだして頂いた事を昨日の事の様に思い出しました。歌声で時と空間を超える感動の卒業式でした。

例年当会より、卒業生の皆様に、証書ホルダーを差し上げております。また、「20歳の同窓会」をラマリョ館で開催してみてはいかがでしょうかとお手紙を書きました。これは卒業しても、またすぐに母校に訪れて欲しいという想いからです。顧問平塚先生のご配慮により、一人ひとりにお手紙をお渡しすることができました。役員会では「20歳の同窓会案内状」を作成するといったお手伝いをしたいと思っております。皆様からのご意見を参考にして、すべての会員の皆様に親しんでいただける同窓会であるよう、より一層努めてまいります。

 69期生の皆様、ラファエラ・マリア会へ、ようこそ!

 

清泉女学院中学高等学校FBにて、卒業式の歌「信仰」「愛」の動画を閲覧することができます。


◆チャイルドからの手紙◆

当会では、チャイルドファンドジャパンを通じて2名のチャイルドに支援を行っています。今回、年に1度開催される「子ども会議」にジャニス エスティモさんがセンター代表として会議に参加し、その時の事を綴ったお手紙が届きました。是非、ご覧ください。


◆文芸部OG同窓会◆

皆様は、学生時代にどのような部活動をされていましたか?

今回は、卒業後も当時の顧問の先生を囲んで、同窓会を行っている文芸部OGよりおたよりをいただきましたので、ご紹介いたします。


◆写真プロジェクトチーム懇親会◆

2019年1月10日(木)、上記懇親会を開催しました。当日は、本件でご協力いただいている先輩方のうち、5名の先輩がご出席下さいました。高倉校長先生をお迎えして清泉らしく聖歌を2曲歌い、昼食を頂きながらの会となりました。先輩方の学生時代の楽しい部活動のお話しから、同窓会役員の悩みや清泉女学院の現状に至るまで、多岐にわたる話題であっという間に時間が過ぎて行きました。

役員会からは、プロジェクトの途中経過を報告いたしました。今年度のバザー、臨時総会そして追悼会と、校長室の数多い写真の中から特に懐かしいものをパネルにして展示できたことへの感謝。更に多くの会員の皆さまに貴重な写真を見ていただくことができる様な今後の計画もお話しすることができました。

引き続き先輩方に本プロジェクトへのご協力をお願いして会はお開きとなりました。



♥Merry Christmas♥

写真プロジェクトより、横須賀時代の思い出をカレンダーにしました。


◆クリスマスカード◆

姉妹校交流会の時に、清泉インターナショナル学園同窓会から頂いたクリスマスカードです。


♡クリスマスカード♡


フィリピンのジャニス・エスティモさん(17才)とニコル・サンサノちゃん(9才)から、ハンドメイドのクリスマスカードが皆様に届きました。当会は、チャイルドファンドジャパンを通じて2人の里親となっています。フィリピンでは、「K to 12」(Kindergarten:幼稚園から13年間の教育)と呼ばれる教育制度があり、チャイルドが12年生でハイスクールを卒業するまで支援します。

世界中の子供たちが、家族と共に暖かく幸せなクリスマスが過ごせますようにお祈りいたします。


◆お知らせ◆

恩師 佐藤 京子先生(物理科)が、去る11月16日に帰天されました。ここに、皆様にお知らせ致しますとともに、ご冥福をお祈り申しあげます。


◆姉妹校交流会◆

11月10日(土)、姉妹校交流会が開催され、当会から4名の役員が参加しました。

秋晴れの穏やかな天候に恵まれ、都会のオアシスのような清泉女子大学で、国内6校の姉妹校同窓会役員(総勢40名)が一堂に会する事となりました。清泉インターナショナル学園同窓会の皆様が初参加で~す!
盛り沢山の企画の中で、特に心に残りましたのはSr.孝橋による校歌にまつわるお話でした。校歌の出来た経緯と時代的背景から考えられる言葉のもつ意味についての深いお話の後で、建学当初の着物姿の女子学生の気持ちになって、全員で校歌斉唱を行いました。
茶話会では、各同窓会の抱える共通の悩みや組織運営の違いなどについて、初めてお会いするにも関わらず、忌憚なくお話出来たのは、『清泉ファミリーだからよね~』と感じ入ってしまいました。当会からは、新しくなった会報誌とともに、ソルちゃんの紹介を行いました。最後に、学内ツアーがあり、大学構内と本館(旧 島津侯爵邸)を在校生の方のご案内で、見学させて頂きました。多くの姉妹と共に心温まる素晴らしい時間を過ごす事が出来ました
麗泉会の役員さま、在校生、卒業生、教職員の皆様をあげて、歓迎していただき、感謝いたします。
来年は、ラファエラ・マリア会が幹事校となります。清泉ファミリーの姉妹たちをお迎えするにあたり、会員の皆さまの更なるご助力をお願いします。

◆追悼会◆

第33回ラファエラ・マリア会追悼会を、11月3日(土)、母校の清泉女学院にて開催致しました。当日は、天泣の空模様のもと、山口通孝神父様の司式による2017年度帰天者(旧職員・同窓生計22名)追悼ミサが、聖堂で執り行われました。ご遺族さまをはじめ、恩師の先生方やシスター方、そして多くの同窓生が参列してくださいました。

聖堂のステンドグラス、蝋燭の炎にてらされた厳かな雰囲気の中、ラファエラ・マリア会コーラス部による美しい聖歌と神父様の心のこもったお説教に、ミサにあずかる私達の心が清泉の泉に浸って清らかになっていくかのようでした。

その後、ラファエラ館(旧 修道院)で、ご遺族さまと同級生がともに同じテーブルを囲み、帰天者を偲ぶ茶話会を行いました。ご遺族さまからは、帰天された方の生前のご様子など貴重なお話を伺うことが出来ました。同窓の皆様にとっては、学生時代に戻ったかのような懐かしいひと時であったかと思います。また、恩師の先生方が、卒業後30余年を経ても、私達教え子の事を思い、追悼会にご出席くださっている事を知り、ありがたい心持ちになりました。

追悼会開催にあたり、ご助力頂いた顧問の先生方、教職員の皆様、密な連絡を下さいました幹事様、そして、毎年追悼会にご協力下さるコーラス部の皆様に役員一同感謝申し上げます。

帰天された皆様のご冥福と、ご遺族さまの深い悲しみが癒されますことをお祈り申し上げます。


◆役員会◆

在校生が全国大会に出場する際のクラブ遠征支援費を、皆様の納めて頂いた会費よりだしています。今年は、中学音楽部(40名)・高校音楽部(26名)が今週末、長野に遠征します。後輩が活躍する姿は、とても誇らしい気持ちになりますね。音楽部顧問佐藤美紀子先生より、皆様の毎年の支援に感謝致しますとのお言葉を頂きました。


◆役員会◆

秋の風情が感じられる季節となりました。役員会では、来月の追悼会(11月3日)の準備に奮闘しています。ミサと茶話会があります。ご参加の方は、月末までに、事務局へご一報下さい。


◆お知らせ◆

恩師 江原 義一先生(数学科)が、去る七月七日、九十三歳の天寿を全うし永眠されたとのお知らせをご家族さまより頂きました。ここに、皆様にお知らせ致しますとともに、ご冥福をお祈り申しあげます。


◆同窓会応援キャラクター誕生◆

同窓会を応援するような『かわいい同窓会キャラクターが欲しい!』企画開始から約1年。プロのイラストレーターとして活躍されている同窓生のご協力を得て、2018年7月の清泉バザーで、ようやくお披露目することが叶いました。

「3頭身の方が可愛い」「耳をもっと大きく!」「お嬢さんキャラはちょっと…違うかも…」等々、役員たちの漠然とした細かな注文のすべてをデザイン画に落とし込んでいただきました。

命名については、3個の候補名(清泉のルーツが感じられるようにとスペイン語の言葉)を、役員会で選定し、「お名前総選挙」を実施いたしました。HP上だけではなくバザー会場、また臨時総会では幹事様に投票していただきました。

<投票結果>

『ソル(スペイン語で太陽の意味)』という名前に決定し、臨時総会にて承認されました。

ソルちゃん、皆さまと共に、同窓会活動を行っていきます。今後ともよろしくお願いします。


◆臨時総会◆

9月20日(木)ラマリョ館にて、臨時総会を開催致しました。当日は小雨模様で、足下の悪いなか、各期を代表する幹事さまにご出席頂きました。春の総会で宿題となっていた議題につき、皆様の賛同を得られました事、感謝いたします。また、今後の同窓会の役割や活動について、真摯なご意見をお寄せ頂きました。出来るところから始めて、残った部分については、次の役員に丁寧に引き継いでいきたいと考えております。議事録は、こちらをご覧ください。


◆役員会◆

9月13日(木)在校生支援を行いました。

当会では、後輩達のクラブ活動を少しでも応援したいという気持ちから、2011年度より部活動支援を行っています。

2018年度は、在校生にも同窓会の事を少し知って頂きたいと思い、手紙を添えて「部活動支援金」を各クラブの部長さんに手渡しました。お昼休みの短い時間でしたが、各部がどのような活動をしているのか、来週の清泉祭で何をするのかなど、お聞きすることが出来ました。

清泉祭は9月22日(土)、24日(月、祝日)に行われます。久々に足を運んでみませんか?


◆資料提供のお願い◆

姉妹校である清泉小学校からのお願いです。創立75周年にあたる2022年にむけて、現在75周年準備委員会では、記念誌の編纂を考えいらっしゃるそうです。小学校卒業の皆様に、思い出の写真等(特に設立当初)の資料をお寄せ頂きたいとの事です。皆様のご家族、友人の卒業生にも是非お知らせいただければ幸いです。

詳しくは、こちらをご覧ください。


◆役員会◆

例年8月は役員会も休会となりますが、今年は秋の幹事会を臨時総会として開催する準備の為に来校しました。

校舎の外装のリニューアル工事中でした。清泉の文化的遺産である校舎の維持管理に色々な面でご苦労が多いというお話しを高倉校長先生よりお聞きしております。会員の皆さまのご支援に感謝していますとのお言葉も度々頂いております。

役員会としても出来る限りの協力をしたいと思っています。


◆役員会◆


昨日はお暑いなか、バザーにお越し頂きありがとうございました。
ラマリョ館は今年度、新しい空調設備が導入されて、快適にお過ごし頂けたのではと思います。
今年は、お子様連れの方や同期のグループの方が多かったように思えます。
バザーは、学校の大きな行事です。同窓会も毎年参加しておりますが、バザー委員を中心として、多くの同窓生のご協力があってこそ、無事にバザーを終えることが出来たと改めて感じました。
びっくり市へのご協力やご出店頂いた皆さまを始めとし、同期FB等で情報共有してくれた方々、びっくり市お手伝い部隊の29期&30期、同窓会キャラクターの製作とグッズ販売に手を貸してくれた31期&32期の仲間、そして写真プロジェクトに手をさしのべて下さった役員経験者の大先輩の皆様、同窓会活動にご協力くださる平塚先生と、何時でも応援してくださる高倉芳子校長先生(公式HP内校長先生ブログにも写真を掲載くださっています)に、役員一同深く感謝を申し上げます。
『皆さま、ありがとうございました。』

◆役員会プロジェクトー写真編◆


◆役員会プロジェクトーキャラクター編◆

バザーまで、あと一週間です。可愛いキャラクターも初、お目見えします。是非会いに来てください。

お名前総選挙も予定しています。皆さんの一票で名前が決定します。ご参加ください。


◆役員会プロジェクト活動ー写真編◆

高倉校長先生より、校長室のキャビネットに保管されたり、新たに図書室より発掘された学校の古い写真の整理・活用ができないものか、と役員会に提案がありました。写真を見せて頂いたものの、横須賀時代をご経験された校長先生ですら、わからない写真も多く、現役員のみでは、なかなか動き出すことが出来ずにいましたが、ここは力強い味方=役員経験者の先輩方のお力を借りることとなりました。

そうして、先輩方による「写真プロジェクト」チームが発足し、現在活動中です。

母校が刻んできた時の証を見つけ出す作業は、本当に宝箱を覗き込むようで胸が躍ります。

同窓生の皆さまに、そのような貴重な写真を見ていただきたく、ほんの一部ですが、来る7月14日(土)バザーにおいて、ラマリョ館で展示いたします。是非、お越しください。

今後も懐かしい写真を活用して、皆様に喜んでいただける企画を考えていきます。

 


◆役員会プロジェクト活動ーキャラクター編◆

「可愛い同窓会のキャラクターが欲しい」案が実現しました!

今、役員会では、毎年の行事を行う他に、同窓会活動をより知って頂きたいとの思いから、同窓生の皆さまに「いいね!」「楽しいね!」と思っていただけるような事を実現していきたいと考え、プロジェクトを発足し意見を出し合い行動しています。

その中から、皆さんに【同窓会】をより身近に感じて頂き、可愛がって貰いたい!、と出たアイディアの1つが「可愛い同窓会キャラクター」つくりです。

更には、姉妹校同窓会で協働して《お互いのオリジナルグッズを販売する》という、”巨大な夢”までを視野にいれて、活動をしてまいりました。

短期間では、夢の実現までは至りませんでした(笑).....が、幸いにも、同期の皆さまにも「いいね!」「楽しいね!」とたくさんの協力を得て、2018バザーにて、キャラクターの「初!お披露目」が出来る事になりました~。

同窓会プロジェクトから発生したショップです。31&32期有志が「オトナのクラブ活動」中です。

私達、みんなの可愛いマスコットを、見にいらしてください。

 


◆墓参(府中編)◆

6月7日(木)カトリック府中墓地、聖心侍女修道会のお墓に役員有志でお参りに行きました。当日は、梅雨とは思えないような晴天に恵まれました。京王線府中駅よりバスで10分ほどの住宅地の中にある墓地は、個人のお墓と共に、様々な修道会のお墓があり、仏教の墓地とはまた異なった静謐な空気を湛えた場所でした。聖心侍女修道会日本修道院の創設、清泉の教育事業の基礎を築かれ、清泉女学院を創立されたSr.ラマリョ様をはじめ、学生時代にお世話になった懐かしいシスター方が、静かにお眠りになっていました。お掃除とお花を供えて、皆でお祈りを捧げました。黒い大きな墓石に清泉の歴史を感じ、心洗われる一日となりました。


◆ACIファミリーミサ◆

5月26日(土)清泉女子大学(五反田)で行われたACIファミリーミサに役員が家族と共に参加し、献金をいたしました。
当日は、清々しい晴天に恵まれ、大学の緑豊かな校内を散策しながらミサの会場へと向かいました。御聖堂に到着すると、大好きな「麦の歌」の練習が始まっており、早速に同行の母と一緒に練習に参加。母に連れられて初めてファミリーミサに伺った事を懐かしく思い出しました。
来年は、是非、子供も連れて参加したいと思っています。
ACIFへの献金は、例年、同窓会経費に計上されていましたが、今年は、会から支出せず、各役員の気持ちを包み献金する事としました。

◆ベルマーク収集・送付のお願い◆

同窓会では、皆さまから頂いたベルマークを9月の幹事会で、顧問の先生を通じベルマーク委員会にお渡ししています。

実は、家庭用インクジェットプリンターの使用済みカートリッジもベルマークの対象品(点数も高い!)です。大型電気店でも回収を行っていますが、是非、同窓会に送付してください。ご協力をお願いします。

 

バザーの時に、ベルマークをお持ち頂ける方は、ラマリョ館内受付で、役員にお渡し下さい。

 


◆役員会◆

卒業30年、50年目の期には、定期総会の中で、お祝金を贈呈しています。5月役員会で、38期幹事にお渡しする事が出来ました。天候不順のなか、来校いただきありがとうございました。楽しい同窓会報告をお待ちしております。

 

5月18日は、創立記念日ですね。明日発行の同窓会会報誌(ゲラ刷)を、お先に拝見させて頂く事が出来ました。手元に届くのがとても楽しみです。皆様、暫くお待ちください。

 

ラファエラ・マリア会では、毎年、在校生に奨学金を出しています。高倉校長先生より、昨年度、奨学金を頂いた学生さん本人と保護者様からのお手紙を見せて頂きました。どんなに楽しく学生生活が送れたかや、サポートしてくださったすべての方に対する感謝の言葉が綴られていました。

卒業後30年より20年間、維持費(年2000円)振込をお願いしています。集まった費用の中から、奨学金も捻出しています。是非、後輩を支援したいと思われたら、振込にご協力ください。

宜しくお願いします。

 


◇バザー委員からのお知らせ◇

バザーに出店希望される方は、5月26日(土)までに、バザー委員までお申し出下さい。折り返し出店に関する書類をお送り致します。

 

<宅配便の郵送先>

〒247-0074

鎌倉市城廻200 

清泉女学院ラファエラ・マリア会

TEL/FAX  0467-46-2015(事務局)

 

◇バザー情報◇

皆様お楽しみのバザーは、7月14日(土)開催です。

今年も、ご提供頂いた品物を「びっくり市」で販売いたします。

すでに、提供品をお送り頂いた同窓生の皆様には、御礼申し上げます。

 

食品以外の新品又は、未使用品(タオル・シーツ・石鹸・食器・家庭用品等)の提供をお願いします。

送付伝票に「バザーびっくり市用」ご記入のうえ、木曜日午前中必着でお願いします。

 

バザーの時には、普段入れない綺麗な校舎のなかもご覧いただけます。「びっくり市」や「同窓生のお店」(有志で参加してます!)で、お友達やご家族とともにお買い物を楽しんでいただき、当会の収入アップにもご協力ください。宜しくお願いします。


◆定期総会◆

春の定期総会は、今年度のラファエラ・マリア会の活動を決定する重要な行事です。
役員にとって、各期代表の幹事の皆様と直接膝を交えて、忌憚のないご意見や厳しくも温かいご助言を頂けるとても大切な時間です。
2018年度は4月19日(木)に開催いたしました。今回は、臨時議案も含め議案が多く、例年より30分も早い開催にも係らず、皆様には定刻より早い時間にお集まりいただき感謝いたします。
グループ討議では、はじめてお会いする方同士でも、笑顔で生き生きと積極的に話し合いをされており、この方法を選択して本当に良かったと思っています。例年は出席されることの少ない若い世代の方の貴重なご意見も聞かせて頂き、ありがたかったです。
予算案等について、厳しいご指摘も頂きましたが、今後の課題として取り組む方向性が見えてきたような気がいたします。次の世代へと、上手く引き継げるよう今後も努めてまいりたいと思います。議事録は、こちらをご覧ください。

 


◆おしらせ◆

ラファエラ・マリア会HPは、2018年度定期総会でのHPに関する報告をもって、試運転期間を終了し、本格稼働致します。

新たに、members only(行事の写真を掲載)を公開しました。こちらのページを閲覧するためのパスワードは、5月発行の会報誌内に掲載しております。今しばらくお待ちください。

 


◆役員会◆

2018年度の活動が本日(4/12)より始まりました。一年間宜しくお願いします。

講堂では、新入生歓迎の会が行われており、校内全体が、新学期特有のウキウキする感じで包まれていました。講堂正面に、生物学を教えて頂いた飯島和重先生(現在は華道家としても活動)の、学校の八重桜を使われた大作が飾られていました。